基礎体温と不妊検査
「子供が欲しい」と考えている女性の方の中には、「一度病院で、しっかりと検査をしてもらった方が良いだろう」と考えている方も多いと思います。
検査を受けるのは、なかなか勇気のいるもの。
でも不妊治療をはじめるためには、原因を探ることが大切となります。
不妊治療の第一歩として、検査を受けてみることが必要といえるでしょう。
では、不妊治療の検査のひとつ、基礎体温について、ご紹介しましょう。
基礎体温は、初期検査の内容となります。
不妊などを気にしていなかった方でも、「生理日を管理するために、基礎体温をつけている」という方もいるかもしれませんね。
基礎体温は、朝目覚めてからすぐに口の中に基礎体温計を入れ、測定を行うもの。
基礎体温を測る際には、体を動かす前に測ること、舌の舌で測ることが必要となります。
毎日、この基礎体温を測っていくことで、卵胞ホルモンの分泌、黄体ホルモンの分泌、排卵、排卵日、黄体機能不全、不正出血などを確認することが出来る様になります。
これから、「不妊治療のために、検査に行こう」と考えている方は、事前にこの基礎体温を付けて置き、基礎体温計を持参していくことで、検査をスムーズに行える様になりますよ。
まだ、一度も基礎体温を測ったことがない方は、ドラッグストアなどで基礎体温計、基礎体温表が販売されていますので、今から準備しておくと良いですよ。
不妊治療を行っていくためには、基礎体温は欠かせないものとなるでしょう。
関連記事
-
血中ホルモン測定検査と不妊検査
「子供が欲しくても、なかなか授かることが出来ない」と悩んでいる方の中には、「不妊治療をはじめてみよう
-
クラミジア検査と不妊検査
不妊治療のためには、まずは何が不妊の原因となっているのか検査を行い、調べていく必要があります。
-
月経血培養検査と不妊検査
不妊症で悩んでいる方の中には、「普段から、生理に違和感がある」と感じていう方もいると思います。
-
腹腔鏡検査と不妊検査
不妊治療のために、様々な検査を受けている方もいると思います。 不妊症の検査は、様々な種類があり
-
子宮卵管造影検査と不妊検査
不妊治療を行なっていく場合には、不妊の原因を調べるためにも、様々な検査を行っていくことになります。
-
超音波検査と不妊検査
女性の方の中には、「周りでは、どんどん子供が出来てきているのに、うちだけどうして出来ないのだろう?」
-
尿中LH検査と不妊検査
不妊治療を行っていくためには、まずは不妊の原因がどういったことから来ているのか、調べていく必要があり
-
フーナーテストと不妊検査
不妊治療をしようと考えている方の中には、「これから、検査をしよう」と考えている方もいると思います。
- PREV
- 血中ホルモン測定検査と不妊検査
- NEXT
- 不妊と頚管因子障害